google

2014年2月28日金曜日

春近し 接木の葉芽も 動きそう

ども、管理人ありがです。

暖かな陽射しの一日でした。サザンのシャープブルーはさすがに動きが早いです。




花芽も開き始めました。薄ピンクのかわいい花芽です。


葉芽も展開し始めました。



こちらは接ぎ挿しのスパルタンです。


ドームの中のキャラズチョイスも芽が出てきました。(^^)ニコ

おまけ

バラも葉っぱが展開し始めました。いよいよ明日からは3月、春本番ですね~。


↓ポチっとよろしくお願い致します。(^O^)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村


果樹菜園 ブログランキングへ

花・園芸ランキング



2014年2月27日木曜日

最後の大物・・・?

ども、管理人ありがです。


最後の大物というのは、もともとは接ぎ木スパルタンだった苗木です。




ちょっとわかりづらい写真ですが、①がスパルタン、②がチャンドラー、③、④は新たに伸びたシュートです。①のスパルタンは実は相当弱っています。(T_T)

今回はこの③にチャンドラー、④にエリザベスを接ぎ木します。スパルタンの再生はかなり厳しいと見ていますので、両方成功しても2品種接ぎになると思います。



④のエリザベスから接ぎ木します。



どうもピントがあいませんな~(*_*; 勝負の一芽挿しで~す。


続いて③にチャンドラーを接ぎ木します。台木の下に砥石を敷いて、動かないようにしています。



ピンチで接合部分を挟んでオシマイです。


こちらはチャンドラーの接合部分です。もとの挿し穂の細さがよくわかりますね。それだけ木が太くなったてことですね。



今日は暖かかったので、鉢増しもしちゃいました。



使用用土は、ベリー公のところのデネブエクストラ02です。

排水性と保水性という相反する性質のバランスがとても良い用土だと思います。
長繊維のココファイバーがその秘訣でしょうか。

比較的古い参考図書には、ブルーベリーは用土が酸性でないと育ちにくいと書かれていますが、管理人はあまり気にしたことはありません。
それより排水性の良し悪しの方がブルーベリーの生育には重要ではないかと思います。

ただし、あまり排水性が良すぎると夏場の管理が大変です。(*_*)



ついでに昨年の接ぎ木エリザベスも鉢増ししました。たっぷり水をやっておきました。



おまけ・・・ 1月に接ぎ挿ししたスパルタン、6本とも芽が動き出しました。\(^o^)/




↓ポチっとよろしくお願い致します。(^O^)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村


果樹菜園 ブログランキングへ

花・園芸ランキング



2014年2月24日月曜日

接ぎ木 第二弾 その2


ども、管理人ありがです。

続いてNHbエリザベスの番です。


エリザベスの穂木は、以前紹介した昨年の接木苗から取りました。一番の成長した枝から取りましたから、勢いのある枝でしたから葉芽の状態も非常に良かったです。

目印は緑のカラーテープにしました。



今回唯一の二芽残しです。台木のホームベル二年生に期待して二芽とも育ってほしいです。


穂木全体をミイラ巻きにしてみました。穂木が長い分ちょっと不安定ですね。
目印のカラーテープを巻いた後、さらにピンチで接合部分を止めました。



つづいて、最後の1年生台木は、二品種接ぎにしました。
左側はチャンドラー、右がエリザベスです。晩成コンビです。(^^)ニコ


残った穂木でやっぱり、接ぎ挿しです。(^^)v



今回の用土は、鹿沼土とピートモスの混合用土です。以前のピートモス100%の接ぎ挿しと比較してみます。まあ、根が出るまではピート100でも問題ないんですが・・・

エリザベスは7本追加しました。特別待遇ですね。(^^ゞ


ちなみにチャンドラーは、


ほっそ~い挿し穂しか残っていなかったので、3本だけでした。


さてさて、最後に大物が残っているのですが、その話はまた次回に・・・




↓ポチっとよろしくお願い致します。(^O^)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村


果樹菜園 ブログランキングへ

花・園芸ランキング

2014年2月23日日曜日

接ぎ木 第二弾

ども、管理人ありがです。今日の名古屋は春を思わせるような暖かさでした。

というわけで、当然接ぎ木作業となりました。今日はNHbチャンドラーとNHbエリザベスです。


最初は、チャンドラーです。黄色いビニルテープを目印にします。


台木は、ホームベル1年生、2年生です。


先ずは2年生台木から、頭を飛ばして切り出しナイフで、割ります。


ピンボケしちゃいましたが、形成層はあってます。(笑) やはり一芽挿しです。


ニューメデールで巻いた後、黄色いカラーテープで目印にします。



1年生台木は、2本接ぎにしました。


接ぎ木テープが巻きにくかったので、鉢から抜いて作業します。根はいい状態です。


ニューメデールは粘着テープではないので、細かい作業の時は半幅にしてみました。
この方が巻きやすいです。(^^)v


2本の枝の間隔が狭くて、結構苦労しました。




つづく・・・


↓ポチっとよろしくお願い致します。(^O^)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村


果樹菜園 ブログランキングへ

花・園芸ランキング

2014年2月15日土曜日

接ぎ挿しで遊んじゃいました。 (^O^)

ども、管理人ありがです。昨日の雪には参りましたねぇ。名古屋でも7cmも積もりましたヨ。


ところで、ちょっと前のネタで恐縮ですが、先日コンビニで買ったのが・・・


カルビーのマッシュポテト コンソメパンチ味です。中身は食べちゃいましたけどね。

底に何箇所か穴を開けて、上部のドーム部分にも穴を開けました。


で、この容器で何をしたかというと・・・


キャラズチョイスの接ぎ挿しです。(^^ゞ
「残したいBB100選」(笑)に選ばれながら、接ぎ挿ししていなかったのです。


簡易温室です。な~んちゃって (^^ゞ


よーくお日様に当てておきます。
うまく育つといいな~ ヾ(゚Д゚ )ォィォィ


↓ポチっとよろしくお願い致します。(^O^)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村


果樹菜園 ブログランキングへ

花・園芸ランキング

2014年2月11日火曜日

接ぎ木 第一弾 その2

ども、管理人ありがです。第一弾のつづきです。


こちらは1年生台木、いずれも台木の王様 Reホームベルです。(^^)v

昨年の夏、記録的猛暑に負けて、4鉢だけしか残りませんでした。(T_T)



親木はといえば、こちらの苗(オニール)で、ななっなんと4年生!


 アップで見ると元気の無さがよくわかります。枯れそうになっていたのが、去年どうにかこうにか、新しい枝が伸びてきました。

自根のままでは、成長を期待するのも難しそうなので、接ぎ木でなんとか再生したいところですね。


今回は二芽接ぎにしました。 2~3芽残す方法が一般的なようですが、2芽いずれも同じように伸びる確率のほうが低いように思います。

最近は、ほとんど一芽残しですが、比較のため二芽残しにしてみました。



穂木が長い分、ミイラ巻きにするのに手間取りました。



勢い余って、1年生に多品種接ぎです。(^O^) 遊びで作っちゃいました。

この写真で見ると穂木の色の違いがよくわかりますね。スパルタンの若枝は冬の間ずいぶん赤みが有りますね。



識別用のカラーテープを巻いておきます。まあ、このブログも後々の備忘録にしているのですが。

さてさて、どうなりますやら。


↓ポチっとよろしくお願い致します。(^O^)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村


果樹菜園 ブログランキングへ

花・園芸ランキング